サビ補修(その1)

タイチン

2007年09月23日 18:30

マイ白デミオは、もう沖縄にきて5年以上になります。
あちこち小錆が目立つようになってきましたので、補修していきたいと思いマース。


一見なんてことない健康そうな白デミオ君ですが・・・・・・・

 
よくよく見ると、こんな錆が発生しちゃったりしてます。ギャ~

このままでは白デミオ錆デミオになってしまう。
なんとかしなければ・・・・・・


そこでホームセンター行って、サビ補修アイテムを購入してきました。

 
アイテム①:こちらは、黄色い方で錆を落として、青い方で防錆するというものです。

 
アイテム②:こちらは、錆を消しゴムのようにゴシゴシこすって落とすものです。

 
アイテム③:そしてこちらは、塗付することで赤錆を黒く硬化させ、錆の進行をストップさせると
いうものです。


先ほどの錆周辺の塗装を剥がして、錆を露出させたところです。
こんな錆がいつの間に・・・・・・・って感じですね


とりあえずアイテム①を使って表面の錆を除去し、防錆油を差したところです。
今日は時間がなかったので、このまましばらく様子を見ることにします。


こちらは以前から使用しているタッチアップペイントです。マイ白デミオはボディ色が
白ですので、小さいキズは錆になる前にこちらで補修します。
普段から車内に1本置いておくと便利ですね

サビ補修(その2)へ、つづく・・・








■スッキリサビとりセット


■かんたんサビ取りクリーム


関連記事