フォグランプ考察
はいさい大リーグのイチロー200本安打達成おめでとうございます
さて、先日フォグランプ球切れが発覚したマイ白デミオですが、固定もぐらついて
いたため、一度取り外してみることにしました。
マツダスピードのフロントバンパーに装着されたフォグランプ。本来、専用取付け
ステーがあるのですが、高価なため、裏側からボンドで固定してあります。
さわってみたら、結構ぐらついてたので、そのまま外からすぐに脱着できそう
ということで、さっそくフォグランプを外してみました
エアロパーツの隙間からゴソゴソして、裏側の配線カプラーを引っこ抜いて、
数分で取り外せました
取り外した跡は、車体の奥が見えてなんだか物足りない感じですね
フォグランプのないフロントバンパーは、なんだかレーシーな感じです
このままグリルネットでも張って、レーシー仕様にしようかな・・・とも思いました
が、やっぱりフォグランプはあった方がいいよなあ
まずは切れたH1電球をゲットして、フォグランプの取付けステーの製作に取り
かかりたいと思います。フォグランプはしばらく物置にて保管です
関連記事