アコード デッドニング『準備編』

タイチン

2008年09月06日 12:48

はいさいちょっと久しぶりの更新になります。
朝夕はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね~
みなさん、車いじりの際は熱中症に気をつけましょう

さてさて、先日、職場の後輩S太君から、デッドニングを手伝って欲しいということ
で、さっそく休日を利用してお宅にお邪魔しました


こちらがS太君の愛車のホンダ アコードワゴンです。ピカピカでかっこよかです


本人が事前に用意したデッドニングセットと、マグナットの社外スピーカーです。

 
オーディアのデッドニングセットは、一箱でドア2枚分作業できます。マグナットの
スピーカーは知人からの貰い物だそう(う、羨ましい)

今回はこれでフロントドア2枚を作業したいと思いマース

とりあえず助手席側のドアから始めることに。アコードワゴンの内張はレザー
コーティングされてて高級感を感じさせます。マイ白デミオのは安っぽいけど


慎重に内張のネジや留め具をはがしました。人のクルマは慣れていないので
最初はちょっと気を遣いますね


ビニールを剥がして、クリーム状のプチルゴムをヘラやブレーキクリーナーで
キレイに落としちゃいます。ここまでで結構クタクタです
途中で休憩しながら、大好きなコカコーラを飲み干します

次回、『デッドニング編』につづくのだ・・・・・
関連記事