バッ直
はいさい最近の沖縄は3月だというのに超暑いですね。
もうすぐそこまで春が・・・じゃなくて、夏がやって来てる感じ
さて今回は、カーオーディオにバッテリーから直接電源を引っ張る
『バッ直』なるものをやってみたいと思いまーす
いつも通りヤフオクで購入した『バッ直』キットです。
カーオーディオをDIY出来る人なら、作業は比較的簡単そうですね
黄色いケーブルが電源で、その他各種アクセサリーへのケーブルや
リレー、またヒューズボックスも付いてます。
それではさっそく作業開始~
作業はまず、安全の為にバッテリーのマイナス端子を外してから
でないと、作業中にショートして感電するかもです
ちなみに青いケーブルはアーシングです。
黄色い電源ケーブルを、エンジンルームのバルクヘッド側の穴から、
運転席の下側に通します。もうこの穴からいろんな配線が通っていて、
いっぱいいっぱいです。青いシリコンホースはバキューム計のもの
運転席側まで配線を通したら、あとはいつも通りヘッドユニットに
接続するだけです。ヒューズボックスはバッテリーの近くにセット。
しかし、接続作業中にどこか接触したのか、ヒューズを2個もダメ
にしちゃいました
すべてを接続後、さっそく試乗してオーディオ試聴
気のせいか音がよくなっているかどうか。ボリュームを急にあげて
も安定感あるかなって感じですね
関連記事