白デミオvs白デミオ(インテリア編)
前回のインパネ編に引き続き、今回もデミオの内装各所を比較していきまーす
まずはシートから。こちらがノーマルデミオ。グレー系統の柄物ですね。
ファミリーカーって感じです
そしてこちらがマイ白デミオのシート。青×黒のシンプルなカラーリングですが、
若者向けでスポーティって感じですね。
どちらもシートはノーマル仕様で形状に変更はありませんが、前・後期型の
発売時期によってデザインが異なってます。
それでは、その他の色々なところを見てみましょう
ドア内張のカラーもシートデザインに合わせて統一されてます。
よく見るとウインドウロックのスイッチの形と配置が変わってました。
助手席前のグローブボックスまわりです。左が前期型で右が後期型です。
一見何の変更もなさそうですが・・・・・・
エアコンダクト下のポケットが追加になってました。
ちなみに運転席脇のポケットやスイッチ廻りもこんな感じで結構変わってます。
サイドブレーキ廻りは全体的なカラーリングが変わってました。
マイ白デミオはサイドブレーキノブだけシルバーメッキに交換してあります。
ペダル廻りは全然変更箇所はありませんが・・・・・・
ボンネットオープンレバーの形状が変わってました。どっちでもいいと思うが、何故に
サイドミラー内側の三角パネルも、マイ白デミオはホワイト塗装していまーす。
いやあ、結構いろいろと変更箇所ありましたねー。アップするの疲れました
関連記事