白デミオvs白デミオ(スピーカー編)

タイチン

2007年09月20日 21:10

前回までの内装編に引き続き、今回はデミオのドア内張を外して、スピーカー廻りを
比較してみたいと思いマース。


こちらはノーマルデミオのドア内張です。


そしてこちらはマイ白デミオ。ドア内張の形状に変更点はありません。

それでは、内張を剥がして、内部をのぞいてみましょう

こちらはノーマルのドア内部です。ところどころ、サービスホールが開いています。
その穴からの防水の為、ビニールシートが貼られてます。


そしてこちらはマイ白デミオ。音響を良くするため、社外スピーカーに交換します。
そして純正のビニールシートを剥がし、デッドニング処理を行っています。

 
左の純正スピーカーは材質が紙製ですので、音質はけっして良いとは言えません。
音量を大きくすると、音が割れてうるさく感じます。
右の社外品スピーカーはアゼスト(現:クラリオン)の物で、音質はGoodです


つづいてリアドアでーす


こちらもフロントドア同様、サービスホールを塞いでデッドニングし、
社外スピーカーに交換済み。

 
左が純正品で右が社外品のアゼスト。このスピーカーはデザインも気に入ってますが、
普段は内張で見えないのが悔しいッスね

 
ドア内張の裏側もフェルト地を貼ることで、社外音から防音してます。

 
こうすることで、走行中の車内でもクリアサウンドが聴けるってわけですねー

追伸:最近こんなことばかりしているので、ドア内張の脱着に1分もかかりません




   
■デッドニング入門キット   ■デッドニングキット   ■内張用デッドニングキット 

     

■エーモン吸音材  ■制振シート(スタンダード) ■制振・吸音・遮音アルミクロス

                  

■デッドニング用ローラー ■デッドニング用ヘラ ■激安!お勧めデッドニング!

  
■“中古品”スピーカー  ■クラリオン 16cmセパレート  ■クラリオン16cm
アゼスト SRT1680HX  2WAYスピーカー SRT1653S  3WAYスピーカーSRT167









関連記事