2007年07月31日
エアクリーナー
純正のエアクリーナー(通称:弁当箱)では、吸気効率も悪く、エンジンルーム内も
見た目的に面白くないので社外品の剥き出しタイプ(通称:キノコ)に交換済みです。

トラストの『エアインクス』です。吸気音も「シューッ」とか「サーッ」といった感じ。
もうかれこれ5年間ほど使用しているので、だいぶ汚れています。
別角度から見てみましょう
見た目的に面白くないので社外品の剥き出しタイプ(通称:キノコ)に交換済みです。

トラストの『エアインクス』です。吸気音も「シューッ」とか「サーッ」といった感じ。
もうかれこれ5年間ほど使用しているので、だいぶ汚れています。
別角度から見てみましょう


中のフィルタースポンジは、色は赤・青・黄の三色のあり、現在は青を使用中。
デミオの場合、エアクリーナーが運転席側、つまり後ろを向いているので、
将来的には吸気パイプのレイアウトを変えて、前に向けたいな。

エアクリーナーのすぐ脇には、社外品のホーンが付いてます。
ミツバの『アルファホーンⅡ』で、結構迫力のある音。純正ホーンはしょぼいよね




■TRUSTエアインクス ■K&N純正交換タイプ ■BLITZサスパワー



■M'sパワークリーナー ■アペックス純正タイプ ■マツダスピードエアフィルター