にほんブログ村 車ブログ マツダへ
上 ポチっと1クリック上応援よろしくお願いしま~すびっくり!!

2007年08月02日

Posted by タイチン
at 00:21
Comments(3)

吸排気系

レース用マフラー

白デミオのおしり・・・マフラーはどうなってるのでしょうぶーん

レース用マフラー
純正マフラーっぽいですが、FISCOカップワンメイクデミオレース用マフラーです。
こちらもヤフオクで格安ゲット。市販はされてないようです。
以前はRS★Rや柿本改、アペックスなどの砲弾マフラーを装着してました。
見た目は迫力あったのですが、予想以上に音量が大きかったので、
見た目よりも音量ということで今はこのマフラーです。

それでは別アングルからも見てみましょうダッシュ


レース用マフラー
レース用と言うことですが、音量も静かめ、排気も低速トルクが落ちることなく
全域にわたって力強い感じで安心しました。
マフラーハンガーのゴムは青い強化タイプに交換済み。


レース用マフラー
このマフラーは、中間パイプとの接続側が差し込み型になっており、
フランジ溶接加工が必要でした。奥に見えるのは燃料タンクです。


レース用マフラー
しかしあらためて見ても地味すぎ~ガイコツ
せめてマフラーカッターでも付けようっと。


レース用マフラー
ちなみに純正マフラーはこの通り細~いし、静か~です。
でも、この細さが意外とトルク感を生みだしてるのかも!?







     

■トラストMXマフラー ■オートエグゼステンレスマフラー ■JIC砲弾スタイル



    

■suxonスポーツマフラー ■ブリッツ リアライズTT ■MAZDASPEED

  

■消音効果抜群  ■インナーサイレンサーの革命








  にほんブログ村 車ブログ マツダへ
上ポチっと1クリックびっくり応援よろしくお願いしま~すびっくり!!






同じカテゴリー(吸排気系)の記事
エアクリーナー洗浄
エアクリーナー洗浄(2009-12-29 02:58)

エアクリーナー点検
エアクリーナー点検(2008-07-06 19:55)

柿本改マフラー
柿本改マフラー(2007-08-22 00:00)

サイクロン
サイクロン(2007-08-21 22:32)





この記事へのコメント

こんにちわ〜♪
himixさんの掲示板から飛んできました☆
愛媛でDW3W後期に乗っているMASKです(=゚ω゚=)ノ

このレース用のマフラーは取り付けに中間パイプの
加工が必要でしたか?
どうやって接合してあるのか知りたいです(^^)

あと、私もブログをやっていますので、よろしければ、
相互リンクをお願いできませんか?(ノ´∀`*)

Posted by MASK at 2007年08月03日 12:39

MASKさま
 はいさい(こんにちは)。めんそーれ(いらっしゃいませ)。MASKさんは何度かhimixさんの掲示板でお会いしたことがありますね。来て頂いて光栄です。

まず、このマフラーはレース用ということで管が中間パイプ差込型となっており、我々のデミオはフランジ形状なので合いませんでした。

そこでパーツ屋さんにいって、60Φのスチールフランジ(トラスト製で1千円くらい)を購入し、近くの工場で溶接してもらいました。

マフラーのパイプの長さはピッタリなのでカットする必要はなかったのですが、フランジの取付け角度を合わすのに手間がかかりました。

コツとしては、今デミオについているマフラーを外し、
それと同じ角度で仮溶接(1~2箇所)し、現車に取付けてみて、OKなら本溶接した方がいいです。

溶接は知り合いにやってもらったのでタダでした。

ブログ相互リンクの件、ぜひ宜しくお願いします。

Posted by taichintaichin at 2007年08月04日 10:22

早速のリンクありがとうございました♪
遅くなりましたが、こちらも完了しました☆

このマフラーはやはり溶接が必要でしたかぁΣr(‘Д‘n)
実際に取り付けている方を見たことがないので、
かなりレアなマフラーですよね♪

これからも、パーツ紹介楽しみにしています(ノ´∀`*)

よろしければ、みんカラもやっていますので、
暇があれば覗いてやってください♪

Posted by MASK at 2007年08月04日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲