2007年08月27日
スピーカー
前回のデッドニングに引き続き、今回もカーオーディオのネタです。
マイ白デミオのスピーカーをご紹介しまーす

こちらはフロントスピーカーウーハー(低音部)。
アゼストの上から2番目くらいのモデルです。
しかも期間限定のイエローハットバージョンです。

フロントスピーカーにはこのようにバッフルボードを取付けました。
これでスピーカーの土台がしっかりし、よけいな振動を防ぎます。

フロントスピーカーとセットのツィーター(高音部)です。
配線はこのようにドアの三角コーナーから渡してます。

こちらはツィーターの音量を3段階に調整できるネットワークです。
ツィーター使用にすると、より高音がクリアになりますね

お次はリアスピーカー。こちらはよくあるの高低音一体型です。
実はデミオにはもともと、リアスピーカーがありませんでした
これを付けて後部座席の人にも良い音楽聞かせることができましたとさ。

ちなみに純正のスピーカーは紙素材で質素なものです。
スピーカーを換えると音が激変しますので、オススメです
マイ白デミオのカーオーディオは、すべてADDEZT(アゼスト)で統一。
でも最近はメーカー名がアゼスト
クラリオンに変わりましたねー。
マイ白デミオのスピーカーをご紹介しまーす


こちらはフロントスピーカーウーハー(低音部)。
アゼストの上から2番目くらいのモデルです。
しかも期間限定のイエローハットバージョンです。

フロントスピーカーにはこのようにバッフルボードを取付けました。
これでスピーカーの土台がしっかりし、よけいな振動を防ぎます。

フロントスピーカーとセットのツィーター(高音部)です。
配線はこのようにドアの三角コーナーから渡してます。

こちらはツィーターの音量を3段階に調整できるネットワークです。
ツィーター使用にすると、より高音がクリアになりますね


お次はリアスピーカー。こちらはよくあるの高低音一体型です。
実はデミオにはもともと、リアスピーカーがありませんでした

これを付けて後部座席の人にも良い音楽聞かせることができましたとさ。

ちなみに純正のスピーカーは紙素材で質素なものです。
スピーカーを換えると音が激変しますので、オススメです

マイ白デミオのカーオーディオは、すべてADDEZT(アゼスト)で統一。
でも最近はメーカー名がアゼスト
