にほんブログ村 車ブログ マツダへ
上 ポチっと1クリック上応援よろしくお願いしま~すびっくり!!

2007年10月22日

Posted by タイチン
at 17:35
Comments(0)

電気系

ドライバッテリー(試着編)

さて、前回に引き続き、今回は実際にドライバッテリーをマイ白デミオに搭載して
みたいと思いマース。

ドライバッテリー(試着編)
こちらは現在2年半も使用中のバッテリー君です。もう過労ですガ-ン

ドライバッテリー(試着編)
で、バッテリーを取り外したの図。底には錆びた台座がありました。なんか寂しげ汗

ドライバッテリー(試着編)
さらに手前にあったラジエターのオーバーフロータンクを取り除くとさらにスッキリ。
いつかバッテリーをトランク移設したいと思っているんですが、その日が来るのが
楽しみになりましたシーサーオス


それでは、ここにドライバッテリーを搭載してみましょう電球


ドライバッテリー(試着編)
まずはただ置いた状態。接続の際は、+(プラス)と-(マイナス)の端子が
逆にならないよう注意します。と、ここで問題発生びっくり!!
この状態でエンジン始動しようとしたのですが、バッテリーが放電していてセル
モーターが回りませんでしたタラ~

ドライバッテリー(試着編)
ということで、ドライバッテリーは後で充電するということで、今回は試着のみ。
ドライバッテリーは純正バッテリーの液体式と違って密閉式なので、このように
寝かして設置することもできるのだチョキ

ドライバッテリー(試着編) ドライバッテリー(試着編)
寝かして設置することで、低重心になって、走りも安定しそうです車
ドライバッテリーのオレンジカラーでエンジンルームが華やかになりましたキラキラ 

ドライバッテリー(試着編)
今回は試着のみでしたが、後日ちゃんと充電して走行したいと思いマースおすまし


次回、ドライバッテリー(充電編)に続くよーん・・・・・・・・








■【価格破壊】通常のドライバッテリーの3分の1の値段!



■D-COM ドライバッテリーDC-700 JIS(B)端子/Rタイプ





■ODYSSEY ドライセルバッテリー













  にほんブログ村 車ブログ マツダへ
上ポチっと1クリックびっくり応援よろしくお願いしま~すびっくり!!






同じカテゴリー(電気系)の記事
バルブ交換
バルブ交換(2009-02-15 01:47)

ショートアンテナ
ショートアンテナ(2008-11-03 16:09)

フォグランプ考察
フォグランプ考察(2008-09-20 19:12)

フォグランプ切れ
フォグランプ切れ(2008-09-17 21:54)





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲