2007年10月23日
ドライバッテリー(充電編)
さてさて、前回、ドライバッテリーが放電していたため、無念にもマイ白デミオの
搭載はお預けになった訳ですが、そんなことではあきらめませーん

職場のK先輩が、車専用バッテリー充電器を持っているということで、さっそく
お借りしてきました

充電器の有名メーカーセルスターの『CC-1200DX』です。定価33,500円の
高級機種です。これは期待できそう
現在は生産終了しているようです。
それでは、ドライバッテリーを充電してみましょう
搭載はお預けになった訳ですが、そんなことではあきらめませーん


職場のK先輩が、車専用バッテリー充電器を持っているということで、さっそく
お借りしてきました


充電器の有名メーカーセルスターの『CC-1200DX』です。定価33,500円の
高級機種です。これは期待できそう

それでは、ドライバッテリーを充電してみましょう


ドライバッテリー君と充電器の配置完了

なんだか、車屋さんっぽくなってきたよー


+(プラス)と-(マイナス)を絶対間違えないように、慎重に接続します。
果たして、ドライバッテリー君は生き返るのか

スイッチオーン


しばらく様子を見てましたが、なんだか様子がおかしい・・・・・。
充電レベルメーターがずっと満タンの状態を指したままです。
普通なら赤ゲージ


充電していくはずなんだけどなー


どうもこの充電器はドライバッテリーには対応してないらしく、10分ほど様子を
見ましたが、結局充電できませんでした。
そういえば、取り扱い説明書にも、ドライバッテリー対応型の充電器を使用すべし
と書いてありました

残念


■Cellstar セルスター SV-50T 簡単充電器

■【1円スタート】【SHOPまねき猫】
セルスター 簡単バッテリー充電器 SV-50T

■バッテリーチェッカー機能搭載
セルスターハイパワーバッテリーチャージャーCV-2000