2007年10月26日
ラジコン用充電器
前回、液体バッテリー用の充電器ではドライバッテリーが充電できないことが
わかりました。ドライバッテリーを充電するには、出力定格電流が3A(アンペア)
以下のドライバッテリー対応型充電器でないといけません
とは言っても、そんなもの持っているわけないし・・・・・・ん、待てよ

あった、ありました
我が家にもこんな充電器が
ラジコン用バッテリーの充電器です。

イーグル社製のAD110アクティブチャージャーです。

充電器本体に出力電流を調整するダイヤルが付いています。
0.1A~5Aの範囲で充電が可能です。ドライバッテリーは3A以下で充電せよとの
ことでしたので、これでバッチリ
早速、充電開始じゃーー
わかりました。ドライバッテリーを充電するには、出力定格電流が3A(アンペア)
以下のドライバッテリー対応型充電器でないといけません

とは言っても、そんなもの持っているわけないし・・・・・・ん、待てよ


あった、ありました


ラジコン用バッテリーの充電器です。

イーグル社製のAD110アクティブチャージャーです。

充電器本体に出力電流を調整するダイヤルが付いています。
0.1A~5Aの範囲で充電が可能です。ドライバッテリーは3A以下で充電せよとの
ことでしたので、これでバッチリ

早速、充電開始じゃーー


ちなみに本来の使い方はこうです。ラジコン用のバッテリーならニッカド製でも
ニッケル製でも充電可能です。急速に充電するもよし、ゆっくりでも可能です


ドライバッテリーに合わせて、ダイヤルを3Aに設定しました。

あとはこの配線をバッテリーに接続するだけ・・・・・あれ、ちょっとおかしいな


この2本の配線は電源を取る側に付いてました。つまり、バッテリーから電源
を取ることは可能でも、逆に充電することは不可能ってことです。

アウトプット側はラジコンバッテリー専用のコネクターになっています。ここが
クリップ型だったらバッテリーを充電できたのにー


とりあえずドライバッテリーを電源側、ラジコンバッテリーを充電側につないで、
本来の機能を確認。ちゃんと作動しました。
おっとっと、こんなことばかりしてると、ドライバッテリーの中身が空になっちまう
